けいのミシン相談室
ソーイングに関するあれこれ
News

菅田将暉はミシン男子!? おしゃれ俳優の意外な趣味に注目!

今や映画・ドラマ・音楽・ファッションと、幅広い分野で活躍する俳優・アーティストの菅田将暉(すだまさき)さん。演技力もさることながら、独特のファッションセンスやライフスタイルにも注目が集まっています。

そんな菅田将暉さんが、なんと「ミシン男子」だというのをご存じですか?

えっ、あの菅田将暉さんが裁縫!?と驚いた方も多いかもしれません。ですが、実は以前からメディアで“ミシン”や“洋服作り”について語っており、リメイクや手作りのファッションを日常に取り入れていることが明らかになっているんです。

今回は、「菅田将暉=ミシン男子」という意外すぎる魅力にスポットを当ててご紹介します。


菅田将暉のミシン愛

インタビューやテレビ番組などでも「ミシンをまっすぐ縫えるようになりたい」「プロの方に習いながらやってもうまくできない。この間はGジャンとか縫ってたんですけど」と語っており、洋裁に熱中している様子が伺えます。


■ “ミシン男子”ってどんな人たち?

菅田さんのように、ファッションやものづくりに興味を持つ男性たちの間で「ミシン男子」がじわじわと増えてきています。

  • 洋服を自分で作る人
  • 古着をリメイクして新しい価値を生み出す人
  • バッグやポーチなどの小物を手作りする人
  • さらには、パートナーや家族のために手作りする優しい男子も!

特に最近では、性別にとらわれず「好きなことに夢中になること」が大切にされる時代。手芸や裁縫も“男性がやるものじゃない”という偏見はどんどん薄れ、むしろ“かっこいい趣味”として注目されています。


■ これから始めるなら、どんなミシンがいい?

「菅田将暉がやってるなら、ちょっとミシンに興味出てきたかも…」という方も多いのでは?

最近では、初心者向けのコンパクトミシンデザイン性の高いミシンもたくさん登場しており、おしゃれ男子にもぴったりです。スマホで縫い方を調べながら、自分だけのオリジナルアイテムを作ることができます。

おすすめのミシンブランドとしては、

  • JUKI(ジューキ)
  • Brother(ブラザー)
  • JANOME(ジャノメ)

などがあり、価格帯も1万円台からスタートできます。


■ 菅田将暉の影響力は、趣味の世界にも!

菅田将暉さんが“ミシン男子”であるという事実は、多くの人に「手作りってかっこいい」「自分を表現する手段として面白そう」と思わせるきっかけになっています。

彼のように、自分の感性を大切にしながらものづくりを楽しむ姿勢は、まさにこれからの時代の生き方そのもの。ミシンを通して、もっと自由に、自分らしく。そんな生き方を体現してくれているのかもしれませんね。

ミシン愛の有名人。こんな方々も

レビュー「コカドとミシン」ロッチのコカドケンタロウさんが作られたバッグや洋服のパターンがステキ。この記事では、ロッチ コカドケンタロウさんが出版された「コカドとミシン」についてや愛用されているJUKI(メーカー)ミシンの種類、機能や値段について書いています。...
篠原ともえさんの書籍『ザ・ワンピース 篠原ともえのソーイングBOOK』レビュー篠原ともえさんの書籍「ザ・ワンピース 篠原ともえのソーイングBOOK」について記載しています。篠原ともえらしさが満載です。洋服作りの参考になること間違いなし!...

■ まとめ

菅田将暉さんが実は“ミシン男子”だったというのは、意外だけど納得のいくエピソードですよね。ファッションだけでなく、生き方そのものに“オリジナル”を大切にしている彼の姿に、これからも注目が集まりそうです。

あなたもこの機会に、ミシンを手にとってみてはいかがでしょうか?
「自分で作る」という体験には、きっと新しい発見と喜びが待っていますよ。

ABOUT ME
けい
元ミシン屋兼ミシンアドバイザーのけいです。 このサイトでは、ミシン初心者さんから中級者さんに向けてミシンの使い方、調子が悪い時の対処方法やソーイング本などを紹介しています。